TOP>>レポート>>MATCH OF THE WEEK>> #170 11/24 JFL 最終節 FC町田ゼルビア vs SC相模原
matchreport

#170 11/24 JFL 最終節 FC町田ゼルビア vs SC相模原

FC町田ゼルビア・楠瀬直木監督代行

―試合の総括をお願いします。
「最初にちょっと想定外の失点があった。GKからのクリアがこぼれたところだった。前半は焦りが出て、前に行くか、繋ぐのかというところに、チグハグなところが出た。何とかボールを収めて行けば、攻撃をシュートで終われていたので、そのまま我慢をしていくしかないかなと思っていた。後半はチャンスもあったんですけど、失点をしてしまい、そこから攻撃的に変えて行こうと思ったんですけど、体調の悪い選手もいて、コンディションを見ながらやっていました。守られて、そこをこじ開けるのに苦労してしまった。齋藤(翔太)の1点しかなかったんですけど、もうちょっと早く点を取れれば…。(最近は)中の勝負が出来てきたけれど、今日は外からの攻撃が多くて、裏を取ったりする駆け引きをしてくれれば良かった。しかし選手は諦めず、最後まで走り切ってくれました。人数をかけてリスクを負ってやって、カウンターでやられていたんですけど、そこも庄司なんかが一生懸命走り切ってくれた。J2に行けなかったということで、せめて3位と思ったんですけれど、勝ちたいという想いを叶えられなかったことは残念です。選手が切れずに最後までやってくれたことを誇りに思います。それを後押ししてくれたサポーターの方にも、改めて感謝したい」
―来季に向けて継続するところ、変えるところは?
「競争というところは、継続していかないといけない。他の内容としては、ボールを動かすこと、精度の高いパスワークをしていくことと、攻守の切り替え…。オーソドックスなことですけど、そういうレベルを上げていくことです。フィニッシュも、もう一つアイディアもしくは勇気が必要。例えば今日は、もっとミドルシュートを打っても良かったと思う。サッカー選手として、その場で考えられる色んなアイディアを、もっと柔軟に出せるようになってもらいたい。出せるような雰囲気にしているつもりですが、『サイド』ってなると、サイドばかりになってしまう。テレが出るとイコール浮き球、空中戦…。テレは非常に足元が上手ですし、そういう固定概念でなく、もっと臨機応変にやっていくことを、もうちょっと継続して、質も上げていきたい。それすればサッカーが見ていてもっと面白いものになって行くだろうし、町田のサッカーは、そういうものだと思っているので、それを実践していきたい」
―来季の体制、人事については?
「体制も結局は選手ありきなので、選手の質を上げなければいけないし、気持ちよくサッカーをさせないといけない。体制が最初に出ますけど、今いる現有戦力の中で、自分の力を発揮できるのか?それが変わったところで、今の選手が頑張れるかと言えば違うと思います。ただ長いスパンで見ていくときには、GM、強化部長、フロントスタッフも重要になっていきます。今年という中では持てる人材、マンパワーの中で、選手の力を最大限出して行こうとことでやりました。精一杯はやったつもりです。今後のことは、これからだと思います」
―監督代行に就任して成長した、変わってきた部分は?
「ボールは非常によく動くようになってきました。4バックにしても3バックにしても、ポジションを変えても、チームの意図が一貫してきた。例えば先週ですと三鬼海を中盤で使っても、今日なら田中貴大を中盤で使っても、支障のない動きだった。1+1が2.5とか3になりつつあるとは思います」
―相模原とは第2節で対戦しているけれど、変化の印象は?
「状況が全然違います。あの時は相模原のホームで、相手が見るからに緊張して浮き足立っているのが見て取れた。そこで向慎一のスーパーFKが入って、その前に鈴木孝司の1タッチのシュートも入って、そうやって運良くポンポンと入った。今日もスタートでああやって取られたのがゲームを左右したと思う。相模原は流石1年経っているだけあって、熟成して、役割もはっきりしていた。お互いに研究済で、課題も分かっている。その一つが最初の1点目です。ウチのサイドの裏を突かれて、1点取られてしまいましたけれど、そこの突き合いになる。相模原さんはこの前の長野で逃げ切った試合もありますし、変な言い方ですけど、最後まで諦めずに一生懸命やるチームになりました。前は軽い感じだったんですけど、しっかり大人のチームになっている。ライバーチームですので、今後も切磋琢磨していきたい」

◆前後のページ | 1 2 3 | 4 5