TOP>>コラム>>FOOT ISSUE>> #16 2013 JFL開幕特集~横河武蔵野FC~
footissue

#16 2013 JFL開幕特集~横河武蔵野FC~

東京のフットボールに関する様々なイシューをコラムで綴る「FOOT ISSUE」
J3構想に揺れる今季のJFL開幕を1週間後に控え、FC町田ゼルビアと横河武蔵野FCがTMで対戦。
FOOT ISSUE 第16回では、2014シーズン以降もJFL参戦宣言した横河武蔵野FCをイシューします。

吉田監督率いる横河武蔵野FC かつての“Jの門番”として復活なるか?

新監督と共に昨年以上を狙う

6年間監督を務めた依田博樹氏が退任し、新たに吉田康弘監督体制となった横河武蔵野FC。J3発足など日本サッカー界が変革の時を迎える中、クラブは昨シーズン以上の成績を目指している。

1939年に横河電機同好会サッカー部を設立。クラブは長い歴史を有し、2006年にNPO法人と生まれ変わるが、常にアマチュア最強クラブを目指して来た。

2009シーズン、横河はクラブ史上最高のJFL2位でフィニッシュ。この頃から、Jリーグ入りを目指すクラブの前に立ちはだかる“門番”と認識された。その後、リーグ戦では思うような結果は得られなかったが、2012年に天皇杯で躍進。FC東京を破るなどトーナメントを勝ち進む。柏レイソルに敗れたもののベスト16入りを果たした。

そして迎えた今シーズン、クラブは新監督に吉田康弘氏を据えた。2011年から横河のコーチを務めていた為、監督への就任はスムースだった。その吉田監督の存在は、選手にとっても刺激となっている。

今季、ワントップを務めるFW冨岡大吾は「一つひとつの言葉に意味があるというか、説得力があって引き込まれる。頭を使う練習をしていて、やり甲斐が凄くある」と語る。元Jリーガーである吉田監督の発する一言一言が、そして新指揮官に見られている事が、選手達のモチベーションになっているようだ。

監督交代以外の昨シーズンからの変化としては、システムが新しくなっている。4-3-3は選手間の距離も良く、攻撃は連動し、守備でも複数の選手が相手を追い込める。 「良い守備から良い攻撃に繋がっている」と冨岡が言うように、横河伝統の守備の強さに攻撃力が上積みされている。

3月3日のFC町田ゼルビアとのトレーニングマッチでも、選手達は軽快にプレーした。「前半はダメだった」という冨岡も、後半は躍動。シャドーのFW小野祐輔、FW小林陽介らと距離感を保ち、厚みのある攻撃を仕掛けている。2点目の小野のゴールは、冨岡のポストプレーから生まれたものだった。ゴール左隅を射抜いた小野のシュートも素晴らしかったが、前線の選手達のコンビネーションは、横河の仕上がりの良さを感じさせた。

◆前後のページ | 1 | 2